2008/09/28 |
【買い物】工具等々
ステアリングは、通販で安く仕入れて、自分で着けようと思ってみたり。
出来るのかなぁ。
と、ここで考えてみる。
前にETCをRamyさんに着けて貰ったときに、「導通チェックが出来るように簡単なものでもあった方がいいよ」なんてことを言われていたなぁ。
自転車用のに狭いところで使えるラチェットドライバーも欲しいなぁ。
亀有でインドカレーを堪能したあと秋葉原へ。
ヨドバシカメラで、浜松基地用フィルム(PROVIA 100F、36枚撮り)を12本(6本パック×2)購入。
20本入りより、こっちの方が単価が安いのよ。
中央通り側へ出て、駅周辺の魔窟をぶらぶら。
電気関係って本当に基礎知識がないなぁ、と改めて思ってみたり。
店員さんに話を聞きながら、マルチメーターを購入。
共立電気計器さんのマルチメーター1018(3,600円也)
表示も大きくて、使い勝手はよさそう。
ラチェットドライバーは、ANEXのストレート型オフセットラチェットドライバー(ビット9本組)
ベントアップ型もあったのですが、今の用途だとストレートの方がよさそう。
ビットは6角の6mmが必要なので、それが入ったセット(1,260円也)にしました。
車用には「カーメンテナンスツール」を買い直すかもなぁ。
でもって、KOKIAのCDは買い損ねた。
店員さんに「新居昭乃さんの新譜ありますか?」と聞いてちゃ、そりゃKOKIAの新譜は手に入らないよね。
そうそう、今日この車見たよ。
伊太車にルッキーニは、ある意味正解だけれどな。
出来はすばらしく綺麗でしたよ。
|
2008/09/27 |
来週末の浜松基地行きに備えるため、エンジンオイル、ワイパー交換に行ってきた。
Castrol「EDGE FE Cars 5W-30」
前回と同じで。
エレメントとついでにフラッシングもして8,834円也。
5W-40でもよかったかなぁ。
PIAA「エクセルコートワイパー」
まぁ無難にこのあたり。
PIAAのは、フレーム部分の錆がはやいような気がするけれど、気のせいかなぁ。
前後3本で5,511円也。
ステアリングの交換を考えてますが、はてさてどうしたものか。
スカイラインの本革巻は好きなのですが、いかんせん右手のところがひび割れてきているのと汗をかくとべたつくのは限界サインかと。
ドライビンググローブも使用していますが、長距離になるとそれも汗ばんできて・・・
握ってみるとMOMOの「VELOCE RACING」が気持ちいいんだけれどなぁ。
(サイトにはVELOCEが載ってない・・・)
ふ〜む
|
2008/09/21 |
【川上稔】境界線上のホライゾンT<上>
昨日、サイクリング(20km)ついでに梨(豊水)を10個買ったら新高を一個おまけに貰いうはうは。
帰ってきてみたら、細君も豊水を6個(+種なし巨峰3房)買って、喜色満面。
果糖太りが心配な今日この頃。
みなさん、肥える準備は出来てますか?
ブルガリアヨーグルト(500g)も4個冷蔵庫に入っていましてよ。
そんなことはともかく、カテゴリ(?)で、【川上稔】ってのもどうよ>自分
という事はさておき、新シリーズを読み始めてます。
「点蔵・クロスユナイトがシャドー・ファルコン(注)に見える」
「武蔵はナデシコじゃないって」
「相変わらずすばらしいご友人をお持ちだ・・・後書き楽し」
「上下巻分、同時に仕上げたんかなぁ」
「上下巻で良かった・・・中巻無いよね?」
「さとやすさんの絵が、ちょっと変わった?」
等と、本筋とは関係ないところで盛り上がってみたり。
(注)
シャドー・ファルコンは虚淵玄さんの「ブラック・ラグーン シェイターネ・バーディ」の上忍様です。
虚淵節に興味があれば、ぜひ一読を(笑)
来月の電撃文庫購入予定
境界線上のホライゾンT<下>
輪環の魔導師4
鳥籠荘の今日も眠たい住人たちD
電撃コラボレーションは、3冊まとめて買うかも
|
2008/09/20 |
さぁ戦いだ!
ということで、
マクロスFギャラクシーツアーFINAL(横浜公演)
のチケット取りです。
プレリザーブも落ちたし・・・
あと15分・・・
47秒で予定枚数終了(ぴあ)
いやはや、参った。
まぁ、縁がなかったという事で(がっくし)
|
2008/09/19 |
不祝儀はしんどいですなぁ。
う〜ん
EPSONが新プリンタを発表しましたね。
ネットワーク標準対応はPX-201ですか。
キヤノンが単体プリンタのネットワーク対応を止めた昨今、次はEPSONに戻ることになるのかなぁ。
最初に買ったEPSONのプリンタはMJ-500だったよ。
マルチタイプは、スキャナのセンサがCISなので却下(ぉ
PiXUS 865Rは元気ですので、今心配する必要はないのですが。
|
2008/09/14 |
呑んだ・・・
5人で延々と。
全員元からの知り合いですが、全員mixi仲間(ぉ
「日本酒」
龍神丸 純米 和歌山酵母 空海水仕込(4合)
龍神丸 純米吟醸 和歌山酵母 空海水仕込(4合)
「ワイン」
井筒ワイン メルロー [樽熟] 2006(信州塩尻産)・・・半分
大町セイベル(セイベル9110、2007年収穫、信州大町産100%)・・・ちょこっと
「ビール」
ERDINGER(ヴァイスビア)
諏訪浪漫ビール くろゆり
龍神丸は美味しいねぇ。
味がしっかりしていて、まろやかで、冷やでも常温でも楽しい。
純米と純吟の好みは別れるところでしょうね。
純米の常温が好きかなぁ。
ワインは、この前アリオで買った赤と白。
赤ワインは飲み慣れていないので比較が出来ませんが、また買いたい一本ではあります。
というか、注文しちゃおうかなぁ。
白ワインは、甘くて飲み安い。
しかし、食中酒じゃないな・・・
赤ワイン好きのみほりさんはには高評価。
香りが高くて、美味しい赤のようです。
感想をお願いします>みほりさん
諏訪ビールはスタウトタイプなわりに、ちょっと物足りないかも。
エルディンガーの方はふくよかな香りがいいですね。
結構色々呑んだのに、二日酔いにはならなかったなぁ。
|
2008/09/12 |
【PC】スキャナ
フラットベットスキャナが動かなくなった。
電源は入るけれど、内部メカが・・・
ばらして直してみてもいいけれど、うーむ。
AGFA SNAPSCAN600
SCSI接続の機器も、基本的にこれが最後かなぁ。
まぁ、HDDとかはあるのですが、出番は無さそうだし。
SCSIカードもコレクション行きか・・・
後継機の候補は、こんな所。
キヤノンなら8800Fか。
エプソンなら、GT-X770もしくはGT-F720ぐらい。
凝ったことするわけではないので、これらでもオーバースペックという気がしないでもない(笑)
フィルムは、フィルムスキャナあるし。
ブローニー判なんて、カメラ自体持ってないし。
どうしたものか。
|
2008/09/06 |
【拉麺】江戸きんとサイクリング
本日の第一目標
「麺屋武蔵 江戸きん」(浅草)
江戸きんカレー麺とつけ麺+雷玉を食す。
もともと和風だしのスープですから、そこにカレーが加わると・・・
しかも、麺は7mmほどの平打ちとなるとまるでカレーうどんのようです。
千切りキャベツなどのトッピングもスープと良く絡み、味わいがだんだん変化。
なかなか美味い物でした。
八角を使ったチャーシューと太いシナチクがうまいつけ麺は以前通り。
雷玉は辛肉味噌ですが、つけ麺にこれを入れると味の変化が楽しめます。
で、素直に帰ればいいものを・・・
自転車で行動していたのが運の尽き。
shoさんの「河口まで行ってみたい」との一言で、荒川下りが始まりました。
午後は曇りになると思ったんですけれどね〜
きっちり日焼けして、たっぷり有酸素運動をしてきました。
走行距離は40kmぐらい。
顔と首筋が痛い・・・
帰りに亀有のアリオによって、信州フェアをのぞく。
新酒のブドウとワインを購入。
ワインはソムリエの方の話を聞きながら、白、ロゼ、赤の3種を選択。
赤については、ぜひワインのみの方に呑んでいただきたい。
参加者募集〜
秋のうちに、ワイナリー見学にも行ってみたいなぁ。
本日の走行コース(大雑把版)
新型PSP買おうかなぁ。
モンスターハンターと一緒に。
|