2009/06/26 |
あ〜なんか、色々できてないなぁ。
気持ちを入れ替えてしっかりせねば。
|
2009/06/21 |
チケット取ってしまった
コーラスライン!
初日のA席がまだ残っていたので、つい購入ボタンをポチッと。
ニューヨークに行ったときにはもう上演が終わっていて悔しい思いもしたし。
価格は「日本価格」ですが、気にしないことにする。
楽しみでござる。
(おまけ)
梅雨のじめじめ天気の中、氷砂糖の買い出しへ。
作ったのは「夏みかん酢」。
知り合いのところから貰った夏みかん。
そのまま食べても良いのですが、夏に向けて夏みかん酢にしてみました。
夏みかん 3個(1kgぐらい)
氷砂糖 300g
純米黒酢 500ml
氷砂糖が溶けたらできあがり・・・の予定。
梅酒は来週まとめて仕込む予定。
氷結梅の梅酒を造るため、3kgは冷凍庫へ。
普通の梅酒用には、梅の再発注のはず。
|
2009/06/20 |
麻雀漫画
ヤングガンガン掲載の「咲」。
現在、アニメも放映中ですが、理詰めの良作らしい。
という事で、まとめ買いしてしまおうか。
条件は、今の本を整理してからですが。
たまにPCのメンテ依頼があるのだが。
こういった小さなモニターあると便利だよなぁ。
Hanwha Japan「VM-TL7」
・・・デュアルモニターなんだから、予備のモニターケーブル買えば済む話しか。
|
2009/06/14 |
セキュリティーソフト更新
Kaspersky Internet Security 2009のライセンスが切れる。
という事で、次を模索中。
実家では、KIS2009からNorton Intenet Security 2009に乗り換えました。
メインマシンがCore2Duo搭載ノートPCになっていたので、うちの環境よりもかなりCPU的には上級になっていました。
その環境下では、かなり軽くなった印象。
性能はどうなんだろうねぇ。
うちの環境ではWindows 2000も存在するので、どうしたものかと。
と思ったのですが、そっちにはフリーのこいつらを投入。
Avira AntiVir Personal - FREE Antivirus
ZoneAlarm
基本的には、これでいい気がする。
さて、主機の方はどうするか。
NOD32を使っていた身としては、やはりこいつに行くべきか。
ESET Smart Security V4.0
さて、体験版に切り替えてみよう・・・
|
2009/06/13 |
【ライブ】米倉千尋 「Chihiro Yonekura LIVE TOUR 2009 “Vitamin C” 〜いつも心に太陽を!」
Vitamin Cの「C」は千尋の「C」
と言うわけで、行ってきました米倉千尋ライブ。
今年も、あの小さな身体から、エネルギーが奔流となって押し寄せてきます。
最後部、ミキサーさんの前で見ていたのですが、「やっぱりライブは良いね!」と痛感。
3時間近いライブ、楽しませていただきました。
米倉千尋さん、関係者の皆さまに感謝を。
新譜は9月だそうです。
新譜がらみのライブが年内にあれば・・・
横で飛び跳ねる集団(MCの最中に仲間内で大声で話すな!)とか、もうどうでも良いか。
本日の格言
「果報は努力して待て」
(本来の使い方でも、努力しなくていいという事ではないのですがね(笑))
|
2009/06/09 |
梅雨を前に、傘を新調したいと思う今日この頃。
24本傘にしようかなぁと思っております。
色はどれにしようかなぁ。
株式会社マブワールド
あとは、本を少々(後藤羽矢子さんは細君用)
予約本。
|
2009/06/06 |
いやはや
友人宅で麻雀。
あそこまで手が揃わないのも久しぶり。
われぽんルールがあわないのかなぁ。
鳴くのが下手なのかなぁ。
など、反省する材料ばかり。
|
2009/06/05 |
前回amazonに頼んだ本が届かない。
なのに、次を選ぶのはどうかと思う・・・
でも選ぶ。
|
2009/06/04 |
土曜日の明け方
・・・
・・・・・・
とらしゃん
・・・
とらしゃん
・・・
何言ってるの?
・・・
これから、アムールトラ見に行くの
・・・
釧路に?
・・・
・・・
ぐ〜
数日前に見た、このページのおかげだろうか?
ちなみに、寝言を言ったのは「ぼく」ですよ。
|
2009/06/02 |
試運転
電気ケトルの試運転を実施。
沸騰までの所要時間は1Lで4分40秒。
カタログの謳い文句通りでした。なかなかに良い感じ。
今日は晩ご飯を食べ過ぎたのでコーヒーは無し。
明日の朝に初戦という事になりそうです。
|
2009/06/01 |
結局、電気ケトルを買いました。
amazonで会社に行く前に発注。
出店者から「本日発送」の連絡があり、明日には受け取れそうです。
楽しみでござる。
|